auひかりはKDDIが運営するインターネットサービスで光ファイバーケーブルを使用して通信する光回線の一種になります。
一方で通信事業を幅広く展開しているニフティ株式会社は、プロバイダとして@niftyを運営しており、@niftyにはプロバイダサービスのみ提供している@niftyと光コラボの「@nifty光」があります。
「auひかり」と光コラボの「@nifty光」は、auのセット割「auスマートバリュー」を利用することができます。
両方ともauスマートバリューが利用できるので、どちらを契約したらいいのか分からず悩んでいる方も多いかと思います。
そこで、今回はauスマートバリューを申し込むなら@nifty光とauひかりのどちらがお得に申し込めるのか2社の料金やサービスを比較します。
auスマートバリューはこんなサービス!
auスマホもしくは携帯電話の利用料金をグッと安く抑えられるのが「auスマートバリュー」で、スマホや携帯電話の契約プランによりますが、最大2,000円も月額料金を安くすることが出来るとてもお得なサービスになります。
またauスマートバリューの契約は1回線につき、auスマホ(携帯電話・タブレット等)最大10回線まで適用可能で、しかも50歳以上で離れた家族の方がいればその家族も割引対象になります! auスマートバリューは、家族で利用する場合にとてもお得になるのでおすすめです。
auスマートバリューを利用するなら【auひかり】
全国に展開している大人気の光回線「auひかり」は料金も安く、速度も安定して速いので快適にインターネットが楽しめます。
気になる月額料金はマンションタイプが3,400円~となり、戸建てタイプは1年目5,100円ですが1年毎に100円ずつ下がっていくので3年目以降は4,900円ととてもお得になります!
また、auひかりでスマートバリューを適用するには固定電話サービスの【auひかり電話】に加入が必須です。
auひかり電話は、月額500円のオプションサービスですが加入することで最大2,000円の割引や、通信速度が最大1.3Gbpsの高性能なWi-Fiルーターを無料でレンタルできるので、自身でWi-Fiルーターを用意する必要がなく初期費用を抑えれますね。
ただし、auひかりは全国展開とはいえNTTよりまだまだ提供エリアは狭く、特にマンションタイプは設備が導入していることが少ない状況になっています。
auスマートバリューを利用するなら【@nifty光】
@nifty光は有名プロバイダ@niftyが提供している光コラボインターネット回線になり、フレッツ光回線網を借り受けてインターネットを提供しているので、速度はフレッツ光と同じ1Gbpsになります。
提供エリアもフレッツ光と同じで日本全国ほぼ網羅しています。
現在auスマホを使用して、auスマートバリューを適用するためにauひかりを申し込んだけどエリア外だった…というそんなアナタも、@niftyのインターネット回線を利用すればauスマートバリューを適用できます!
月額料金はマンションタイプが37ヶ月目までは3,490円ですが、それ以降は3,980円になり戸建てタイプも37ヶ月目までは4,510円と格安ですが、それ以降は5,200円と少し高額になってしまいます。
また、@nifty光でauスマートバリューを適用するには「@nifty光電話」に加入する必要があります。
@nifty光電話は毎月500円で、auスマートバリューの内容は変わらないのでお得に利用できますし、短期での利用なら格安なので引越しなどが多い方にはとてもおすすめです。
まとめ:auスマートバリューを適用するならauひかり、@nifty光どっち?
短期(1~3年)で光回線を乗り換えたり引越しが多い方は、@nifty光がおすすめです。
短期なら料金も格安ですし、auユーザーならauスマートバリューも適用できるので@nifty光が良いといえます。
逆に長期での利用なら断然auひかりがおすすめです。
月額料金が1年毎に100円ずつ下がっていくのも魅力ですが、何より独自の回線を使用していることからインターネットが混雑せず快適に利用できるので映画や動画の視聴、オンラインゲームなどされる方には特におすすめの回線となっています。